建築確認検査
本社
中濃支社
東濃支社
飛騨出張所
申請書郵送受付も
承っております
承っております
申請書を郵送にて送付希望の場合も承っております。詳細はフロー図にてご確認ください。
Q&A
■ | 建築物等を建てる前の調査について |
■ | 建築基準法 |
■ | 確認申請書提出にあたっての注意事項 |
■ | 住宅性能表示制度 |
■ | 長期優良住宅 |
■ | 低炭素建築物 |
■ | フラット35(リンク) |
■ | 住宅瑕疵担保保険(リンク) |
■ | 建築物省エネ法 |
(1)手数料額の表(※はそれぞれの加算額に注意してください)
単位:円
床面積の合計 | 確認申請※◎ | 中間検査※★ | 完了検査※☆ | ||||
構造計算無し又は住宅性能評価同時申請 | 左記以外 | 建設住宅性能評価有り | 左記以外 | 中間検査又は建設住宅性能評価有り | 左記以外 | ||
30m2以内 | 11,000 | 16,000 | 17,000 | 19,000 | 15,000 | 17,000 | |
30m2を超え 100m2以内 |
15,000 | 36,000 | 20,000 | 23,000 | 19,000 | 21,000 | |
100m2を超え 200m2以内 |
22,000 | 41,000 | 21,000 | 24,000 | 22,000 | 25,000 | |
200m2を超え 500m2以内 |
31,000 | 59,000 | 29,000 | 32,000 | 30,000 | 33,000 | |
500m2を超え 1,000m2以内 |
53,000 | 82,000 | 45,000 | 52,000 | 49,000 | 54,000 | |
1,000m2を超え 2,000m2以内 |
75,000 | 111,000 | 74,000 | 84,000 | 66,000 | 73,000 | |
2,000m2を超え 3,000m2以内 |
153,000 | 193,000 | 123,000 | 133,000 | 123,000 | 143,000 | |
3,000m2を超え 4,000m2以内 |
164,000 | 244,000 | 134,000 | 144,000 | 144,000 | 154,000 | |
4,000m2を超え 5,000m2以内 |
215,000 | 285,000 | 148,000 | 158,000 | 168,000 | 175,000 | |
5,000m2を超え 10,000m2以内 |
290,000 | 385,000 | 195,000 | 205,000 | 215,000 | 225,000 | |
10,000m2を超え 20,000m2以内 |
366,000 | 486,000 | 241,000 | 256,000 | 261,000 | 276,000 | |
20,000m2を超え 30,000m2以内 |
490,000 | 630,000 | 310,000 | 330,000 | 350,000 | 370,000 | |
30,000m2を超え 40,000m2以内 |
520,000 | 700,000 | 320,000 | 340,000 | 380,000 | 400,000 | |
40,000m2を超え 50,000m2以内 |
555,000 | 730,000 | 330,000 | 350,000 | 410,000 | 430,000 | |
50,000m2を超え 100,000m2以内 |
720,000 | 950,000 | 370,000 | 400,000 | 500,000 | 530,000 | |
100,000m2を超え 200,000m2以内 |
900,000 | 1,320,000 | 420,000 | 450,000 | 710,000 | 740,000 | |
200,000m2を 超えるもの |
1,350,000 | 1,650,000 | 470,000 | 500,000 | 920,000 | 950,000 | |
昇 降 機 |
電動ダムウェーター | 9,000 | 13,000 | ||||
上記以外 | 17,000 | 19,000 |
単位:円
工作物 | 確認申請 | 完了検査 | ||
施行令第138条第1項 | 建築物と同一敷地内に設置されるもの | 型式適合認定等 | 13,000 | 9,000 |
上記以外 | 16,000 | 13,000 | ||
上記以外(単独で設置されるもの) | 型式適合認定等 | 25,000 | 17,000 | |
上記以外 | 31,000 | 25,000 | ||
施行令第138条第2項及び第3項 | 別途見積もり | 別途見積もり |
(2)加算額(※)
2-1 確認申請
※◎確認申請手数料につきましては、さらに次のことが必要となります。
●天空率、耐火性能・防火区画検証法、ルート2審査、避難安全検証法を利用した建築物については、割増料金がかかります。
天空率、耐火性能・防火区画検証法、ルート2審査を利用した建築物の確認申請手数料の割増料金表
単位:円
500m2未満 | 5,000 |
500m2以上 | 10,000 |
避難安全検証法を利用した建築物の確認申請手数料の割増料金表
単位:円
1,000m2未満 | 8,000 |
1,000m2以上 | 15,000 |
2-2 中間検査
※★中間検査申請手数料につきましては、さらに次のことが必要となります。
●他機関で確認済証の交付を受けた場合は、各区分の額の2倍とします。
2-3 完了検査・仮使用
※☆完了検査申請手数料及び仮使用認定申請手数料につきましては、さらに次のことが必要となります。
●建築物エネルギー消費性能適合性判定が必要な建築物については、割増料金がかかります。
●他機関で確認済証の交付を受けた場合は、各区分の額の2倍とします。
建築物エネルギー消費性能適合性判定を要した建築物の完了検査及び仮使用認定申請手数料の割増料金
単位:円
省エネ適判対象建築物の床面積(棟ごと) | 中間検査有り | 中間検査無し |
500m2以内 | 7,000 | 8,000 |
500m2を超え1,000m2以内 | 11,000 | 12,000 |
1,000m2を超え2,000m2以内 | 15,000 | 16,000 |
2,000m2を超え3,000m2以内 | 27,000 | 31,000 |
3,000m2を超え4,000m2以内 | 32,000 | 34,000 |
4,000m2を超え5,000m2以内 | 38,000 | 39,000 |
5,000m2を超え10,000m2以内 | 48,000 | 50,000 |
10,000m2を超え20,000m2以内 | 58,000 | 61,000 |
20,000m2を超え30,000m2以内 | 76,000 | 82,000 |
30,000m2を超え40,000m2以内 | 82,000 | 88,000 |
40,000m2を超え50,000m2以内 | 88,000 | 95,000 |
50,000m2を超えるもの | 別途見積もり | 別途見積もり |
※1. | 割増手数料は、適合性判定を要した建築物ごとに算出した額の合計額とします。 |
※2. | 当社以外で適合判定通知書等の交付を受けた場合の割増額は、上記表の各区分の額の2倍とします。 |
※3. | 増改築の場合で既存部分のBEI値にデフォルト値(1.2)を適用している場合の対象床面積は、既存部分を除いた床面積とします。 ただし、既存部分のBEI値にデフォルト値(1.2)を適用しない場合の対象床面積は、既存部分を含めた建築物全体の床面積とします。 |
※4. | 建築物全体が当該省エネ適合性判定の計算対象とならない場合は、当該割増手数料は加算しない。 |
※5. | 適合性判定を要した建築物の仮使用認定申請の場合は、当該仮使用する部分の床面積(適合性判定を要した部分に限る。)を対象床面積とします。 |
(3)計画変更の場合
(1)変更に係る部分の床面積の合計の2分の1の床面積に相当する手数料の額とします。 |
(2)床面積が増加する場合は、増加する床面積に相当する手数料の額とします。 |
(3)計画変更が上記(1)及び(2)である場合は、それぞれ(1)又は(2)の合計した床面積に相当する手数料の額とします。 |
(4)工作物又は昇降機の計画変更の場合は、該当する手数料の額の2分の1とし、千円未満の端数が発生した場合は、百円の単位を切り上げた額とします。 |